【日時】平成22年1月28日(木)
18:00 てくてく×なみすけ説明会(希望者だけ)
18:45 通常のライター会議(みなさん)
【会場】杉並区役所 分庁舎3F(すぎなみ地域大学)
上記のとおり、すぎなみ学倶楽部・区民ライターの説明会、および編集会議を行いました。
区民ライター16名と、新規の方2名にご参加いただきました。
説明会終了後、新規の方も含め遅い新年会、軽い懇親会をひらき、それぞれの杉並への思いで話に花を咲かせました。
ひと・もの・こと「情報をつなぐNPO」
【日時】平成22年1月28日(木)
18:00 てくてく×なみすけ説明会(希望者だけ)
18:45 通常のライター会議(みなさん)
【会場】杉並区役所 分庁舎3F(すぎなみ地域大学)
上記のとおり、すぎなみ学倶楽部・区民ライターの説明会、および編集会議を行いました。
区民ライター16名と、新規の方2名にご参加いただきました。
説明会終了後、新規の方も含め遅い新年会、軽い懇親会をひらき、それぞれの杉並への思いで話に花を咲かせました。
平成21年12月より、事務所有志が自主運営する子ども向け英会話コミュニケーションクラスをトライアルとして平成22年5月までの期限付きで運営開始しました。
●実践的なクラス
カナダ人のマッキントッシュ講師は、コミュニケーションのための英会話指導をモットーに楽しく身近な話題で英単語と基本的なフレーズをどんどん指導していきます。
スペルや、こまかな文法は毎回最後に解説し、タップリの宿題で復習を促す効率的な内容です。
●概要
有志活動のため、詳細をご確認になりたい方は、本サイトのお問い合わせよりメール送信頂くか、法人概要の電話番号まで問いあわせください。担当者よりご連絡をとらせて頂きます。
阿佐谷JAZZ STREETS バラエティ会場に参加しましたが、この運営をすぎなみ大人塾と行いました。現役大人塾受講生と、修了生の十数名が取り組んだ様子を少しですが、朝日新聞から取材をうけました。
杉並区内の中学校3年生を対象に食育と発表の授業をミックスした複合的な授業を行った。
TFFで用意した冷凍食品一覧を元に、500円で販売できるコンビニ弁当を考えるというもの。グループごとに、テーマを決めて、食品の種類と容量を考える。リストに示された単価・カロリー・添加物・調味料から食品表示も作るため、これからの生活で増えていくファーストフードの実情を知った。
また考えたコンビニ弁当のPRを行うことで情報の整理、発表も同時に行うためくくりやすいパッケージ授業となった。
授業の濃度が高いため2時限必要だが、今後はこれらの国産度合いなど同時に考えられるような、食品リストの作成も検討したい。
平成21年7月24日、杉並区高井戸小学校においてサイエンススクール事業の中でデモ授業としてセンサー対応のLED電子工作授業を実施しました。
暑い中、近隣のいくつかの小中学校からこの授業への参加を希望した高学年18名を対象に授業を行いました。
杉並区教育委員会では、登録された体育指導員を中心に活動のブラッシュアップを目的に本格的な研修を行っている。今回は指導委員自らが作成する各種活動のPRについて、より効果的なデザイン手法を学びたいということで、TFF代表の手塚がPR力のワンランクアップを目指す講座を行った。
“講座「学校図書ボランティア」” の続きを読む
昨年に引き続き、平成21年4月21日、PTAフォーラム午後の部で「PTAの広報セミナー/ワンランク上の広報誌づくり」を実施した。
新年度広報担当となったばかりの方々を対象に行うセミナーで中級者編はなかなか難しく、セミナーのテーマ設定には慎重になる。そのため昨年は写真の撮影テクニックを中心におこなったが90分の壁には勝てず、到達度は90%といったところ。
今年度の学校教育コーディネータの授業がすべて終了しました。
担当の小中学校でおよそ120コマの授業が終了したのですが、今季はだいぶ学校の先生方からのご要望に変化がでてきました。
当法人でカリキュラム開発、および講座運営を受託していた平成20年後期「すぎなみ地域大学」の「区民ライター養成講座」全8回が終了した。10月に開講し、12月20日に最終回を終えるまでの約2ヶ月。講座としては長い方だが、大変濃密な時間であったせいか、ことのほか短く感じられた。
“講座「2008年度 すぎなみ地域大学講座」” の続きを読む 平成20年9月TFF有志でボストンの小学校を訪問。
クリエイタが多く在籍するTFFでは、スタッフ本人の制作活動への何らかの刺激、また学校や子どもを対象とした活動をしていることもあり、アメリカの教育現場を直にみて、これからの活動に何かヒントを得られるのではないか、との短い旅を計画した。