BATA ART EXHIBITION 2020 について
BATA ART EXHIBITION 2020 は、コロナウイルス感染状況に応じた開催方法・開催期間を現在検討中です。6月初旬には2020年の開催概要をご案内いたします。
ひと・もの・こと「情報をつなぐNPO」
BATA ART EXHIBITION 2020 は、コロナウイルス感染状況に応じた開催方法・開催期間を現在検討中です。6月初旬には2020年の開催概要をご案内いたします。
大型連休期間中は、カレンダー通りの営業をしておりまが、新型コロナ感染予防のためスタッフは交代制出勤としています。2020年5月第3週程度までテレワークを推奨しておりますのでご了承ください。
昨年有志で制作した『関村ミキの料理帳-明治時代の女学生が記した洋食レシピ』が通販で購入できるようになりました。この売上金は全額、阿佐ヶ谷の飲み屋さんを支援する任意団体を通じ阿佐ヶ谷の飲み屋さんに配分されます。本を買って支援いただける方はぜひアクセスを!
https://asagaya.thebase.in/items/27614860
新型コロナウィルス感染予防のため、以下の会を中止とさせていただきました。
残念ではありますが、また同様の講座を企画する予定ですのでご都合があいましたらご参加くださいませ。
●中止
講座名:WordPress or WIX ? 2020年04月16日(木)
講座名:PC持参型:パワポでチラシづくり 2020年04月11日(土)
TFFのアメリカ人スタッフである グレッグ・ムダリがフランスの雑誌「ZOOM JAPON」(イギリス版「ZOOM JAPAN) に取材され阿佐ヶ谷の街の様子とともにTFFでの活動や、外国人誘客プロジェクトについて語っています。イギリス現地でイギリスローカライズ版を頂きました。
3月16日(月)に予定していました本年度最後の区民ライター会議は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました。
次回、令和2年度第1回区民ライター会議は、4月27日(月)に産業振興センターで開催予定です。
We are recruiting English language writers and photographers for our website and related social media about Suginami-Ward in Tokyo. If you have been living in the area or visited often enough to have some knowledge about Suginami you may be able to contribute. If interested, please send the following information via the inquiry form:
名前(Name) メールアドレス(mail address) 件名(subject)
お問い合わせ内容(content) Please add your English level (advanced, native, etc.) and any other relevant experience you may have.