平成24年6月から7月にかけて3回シリーズで実施した<地域情報発信講座>。
写真、ウェブ、印刷物と3種の講座を1回ずつワークショップ型でコンパクトに短時間でマスターしてもらうことが目的ですが時間のなさは否めません。それでも、各回ともに楽しんでもらいながら、自ら動くタイプの講座を心がけたせいか、作品にも参加者のパワーが感じられました。
またこの講座ではつい若手に押しつけられてしまう情報発信スタッフの負荷軽減方法を知ってもらうのも目的。デジタルだけでなくアナログを併用することで、みなさん子ども時代にかえったかのように、切ったり貼ったり、、楽しんでレイアウト作業をしていました。これらをばっちりデジタルカメラで最終調整すればそのままチラシにもポスターにもなりそうです。
投稿者: wpadmin
講座「遺影撮影会」
真夏も真夏。平成24年7月15日に遺影兼ポートレート撮影会を実施しました。本格メイクスタッフにお手入れをしてもらうだけでも貴重な体験ですが、さらにプロフェッショナルなカメラマンによる撮影。緊張したり、ストロボに思わず目を閉じてしまったり、なれないながらも、みなさんとてもいい写真が撮れました。
“講座「遺影撮影会」” の続きを読む視察「金沢の自転車活用」
石川県金沢市、といえば伝統の街というイメージですが、二十年ぶりに訪れるとだいぶアートな街 という印象をうけます。
香林坊や市塲はもちろん人気ですが観光の目玉となっているのは21世紀美術館など若者にも関心の高いスポット。このコンパクトな街は、バス移動がこれまでの常識のようですが、開業したばかりのコミュニティサイクルに注目してみました。
視察「京都の廃校利用、地域連携」
晩春の京都を2日かけて文字通り見て学びました!
御池にある旧廃港を利用した国際マンガミュージアムはじめ、地方都市の取組には目を見張るものがあります。
イベント「杉並アート会議」
台風一過の晴天、、とはいかず、相変わらずの小雨ながら定員超えの多くの方に来場いただき盛況のうちに会を終了いたしました。御来場のみなさまありがとうございました。
ゲストの興味深いトーク(途中脱線あり)と、短い時間でしたがワールドカフェの実施とやや強行軍でしたが、何かしら今後につながる糸口もできたのではないか、と思います。
杉並アート会議
杉並アート会議(リーフレット作成)
杉並区内を拠点に活動するクリエイターの緩やかなネットワークイベントとして、ゲストに泉麻人さんを迎えトークディスカッションをおこないました。
講座「中野区の区民広報講座」
中野区では地域センターの広報を運営に携わる地域住民が行うこととなり、現在スタッフが広報詩づくりに取り組んでいます。TFFでは、長年の地域情報発信の経験をもとに効率的な運営、デジタル器機が苦手でも制作できる方法など実習要素の濃い2時間の講座を8月下旬、関係者向けに行いました。
“講座「中野区の区民広報講座」” の続きを読むイベント「アートチャリティ」
作家が労力や材料費を寄附→自ら完成した作品→一般に販売→売上全額を南相馬市市役所の義捐金にダイレクトに送金する、というチャリティアート市を5月12.13日の二日間実施しました。
“イベント「アートチャリティ」” の続きを読む視察「被災地取材活動」
4月のゴールデンウィークに被災地の長寿企業に、どのような被害があったのかを取材し記録する活動に団体として参加しました。東北には、伝統工芸、伝統食品(味噌・酒造)など多くの老舗が存在しています。世界的にも非常に珍しく、今回の震災では海外の企業生命研究者からも注目を集めているとのこと。
被災地の状況を広く世界に知らせ義捐金を募ろうという活動です。情報発信活動行っているTFFにとっては、こういったことでの貢献が重要なのかもしれないと参加していますが、大手NPO、大学との連携で実費を調達しての活動です。
授業「都立高校でクリスマスカードづくり」
平成22年12月8日、都立高校(板橋区)で1年生6クラスのみなさんと一緒に、地域のお年寄りの方へプレゼントするクリスマスカード作り授業をサポートしました。
“授業「都立高校でクリスマスカードづくり」” の続きを読む